
【参加者募集】令和7年度 第34回 こころの祭 姫路 〜自分再発見のまつり〜
姫路の秋の風物詩として親しまれている「こころの祭」が、今年も11月11日(火)に開催されます。
今年で第34回を迎えるこのまつりでは、現在実施協力者を募集しています!
◆「こころの祭」とは?
平成4年から毎年11月11日に開催されている「こころの祭」は、歴史と文化が息づく姫路の町全体を舞台に、人と人との“こころのふれあい”を大切にした、個性豊かな市民参加型のお祭りです。
自宅や工房、神社やお寺などを無料で開放し、それぞれが企画した展示や演奏、ワークショップなどを通じて、訪れる人とつながり、心を通わせます。
今年のテーマは
「歩いて 訪ねて 心通わせて 刻を超えての自分再発見のまつり」
◆開催概要
日時:令和7年11月11日(火)10:00〜16:00
場所:姫路市内の自宅、工房、神社、仏閣など
内容例:
陶芸・写真などの作品展示
ピアノ・フルート・尺八などのコンサート
建造物や庭園の公開
コスプレ・ファッションショー
参加体験型ワークショップ など
◆あなたも「実施協力者」として参加しませんか?
自宅の庭を開放したり、趣味の作品を展示したり、音楽を演奏したり…。アイデア次第で、あなたの場所が“まつりの舞台”になります。
◆申込みについて
申込期限:令和7年7月15日(火)必着
方法:実施協力者募集チラシの注意事項を確認の上、申込書に記入して郵送またはFAXで提出
チラシPDF:第34回こころの祭 姫路実施協力者募集チラシ(PDF形式、1MB)
送付先:
〒670-0913 姫路市西駅前町88キャスパ7階
制作チーム(姫路キャスパホール)「こころの祭 姫路」係
FAX:079-284-8048
詳細は公式サイトを参照ください。
地域の魅力を再発見し、人との交流を深めるこの「こころの祭」。
あなたもぜひ実施協力者として、一緒にまつりをつくりませんか?