姫路 MAZEMARU マゼマル 姫路スパイス

姫路・忍町に「油そば・まぜそば専門店 MAZE MARU」オープン




― 丸グループ3店舗目、特製醤油と自家製麺が魅力 ―

姫路市忍町に11月4日、「油そば・まぜそば専門店 MAZE MARU(マゼマル)」(姫路市忍町)がオープンしました。運営は「中華そば丸慶」「ラーメン丸十」を展開する丸グループ(代表=高橋圭二朗さん)で、同グループとして3店舗目となります。


店舗概要とこだわりの空間

店舗面積は約12坪で、1階にカウンター7席、2階にカウンター7席とテーブル1卓2席を設けています。店長を務めるのは、「中華そば丸慶」で2年8カ月間店長を務めた土居起世子さんです。

 姫路 MAZEMARU マゼマル 姫路スパイス

姫路 MAZEMARU マゼマル 姫路スパイス

左から代表の高橋圭ニ朗さんと店長の土居起世子さん


15年の味を受け継ぐ専門店

高橋さんは「『ラーメン丸十』で油そばを定番商品として15年間提供してきました。『中華そば丸慶』でも根強い人気があり、その流れを受けて、姫路でまぜそば・油そばの専門店を開こうと決めました」と話します。

姫路 MAZEMARU マゼマル 姫路スパイス

油そば(生卵付き)900円


醤油と小麦に込めたこだわり

「かえし」には、たつの市の老舗・末廣醤油の再仕込み醤油を使用。濃厚で香り高く、深いコクが特徴です。
麺は自家製の中太麺で、「ゆめちから」など北海道産小麦を使用。さらに「内モンゴルかん水」を加えることで、もちもちとした食感とのど越しの良さを両立させています。器は高橋さんがデザインした有田焼の特注品を使用しており、見た目にもこだわりを感じます。





メニュー紹介

主なメニューは以下の通りです。

  • 「油そば」(850円、生卵付き900円)

  • 「台湾まぜそば」(950円)

土居さんは「最初は小麦と醤油の風味を楽しみ、途中から酢を加えることでより味が引き締まります。まぜそばの奥深さを感じてほしい」と話します。





最後まで楽しめる“味変”体験

同店ではスープ割りを提供しているのが特徴です。羅臼昆布や椎茸、節類を中心に、油そば専用に開発した出汁を使用しています。まぜそばの最後には「米ダイブ」で味の変化を楽しむこともできます。

姫路 MAZEMARU マゼマル 姫路スパイス


地域に愛される店を目指して

高橋さんは「愚直に味を追求し、地域に馴染める店にしたい。まぜそばならではの味変やトッピングの楽しさをもっと広めたい」と意気込みを語ります。





店舗情報

油そば・まぜそば専門店 MAZE MARU(マゼマル)
所在地:姫路市忍町22
営業時間:11時~14時30分、17時30分~22時

※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。




関連記事一覧