ひめじバル 姫路 グルメ 参加店募集

今年もアツい!「ひめじバル2025」開催へ 参加店募集開始!

姫路の中心市街地を舞台に、グルメイベント「ひめじバル2025」が今年も開催されます! 開催期間は6月1日~7日。現在、参加店舗の募集が進められており、すでに焼き肉店、居酒屋、韓国料理店、和食店など、さまざまなお店から申し込みが続々と集まっています。

イベントを主催するのは、市内の飲食店有志で構成される「地域活性化プロデュース協会」。初開催は2019年で、今回が記念すべき第5回目。コロナ禍を経てもなお継続されてきたこのイベントは、年々注目度もアップ中。今では「ひめじバル」目当てに市街地へ足を運ぶ人も多く、飲食店からも「参加してよかった」との声が続出しています。

店舗にもお客にもやさしい仕組みで今年もパワーアップ

ひめじバル 姫路 グルメ 参加店募集

昨年のひめじバルマップ

今年は、これまでの秋開催から日程を変更。飲食店の負担を軽減しつつ、集客が落ちがちな梅雨入り前の6月上旬に設定されました。また、昨年から導入された「任意日程参加方式」も引き続き採用され、各店の営業日や仕込み状況に合わせて参加できる柔軟なスタイルに。

これにより、「お客さんもゆったり回れるし、うちは助かる!」という声も。さらに、これまで設けられていた「地産地消食材の使用」ルールも撤廃され、メニュー構成の自由度がアップ。お店ごとの個性が光るメニュー展開が期待されます!

ひめじバル 姫路 グルメ 参加店募集

昨年の駅近ひめじバルページ

ひめじバル 姫路 グルメ 参加店募集

昨年の駅近ひめじバルページ

ひめじバル 姫路 グルメ 参加店募集

昨年の駅近ひめじバルページ

ひめじバル 姫路 グルメ 参加店募集

昨年の真夜中のひめじバルページ

ひめじバル 姫路 グルメ 参加店募集

昨年の郊外ひめじバルページ

参加店舗からの声も続々!

「ひめじバルへの参加をきっかけに、初めて来てくれたお客さまが常連さんになってくれることも多いんです」
――駅近ひめじバル参加店 清水美恵子さん(家庭料理のあらい)

「毎回、予想以上の来客数に驚きます。今回も7日間開催なので、より多くのお客さまに足を運んでもらいたいです」
――駅近ひめじバル参加店 松本伸也さん(和食 ゆう希)

姫路駅近くで家庭的な味と温かい接客が人気の「家庭料理のあらい」さんは、今年で参加3回目。地元食材を活かしたお惣菜や、心がほっとする一品料理が魅力で、バル期間中は特別メニューも用意予定とのこと。初参加からお客さんとの縁がつながっているとのことで、今年も注目です!

「地域の飲食文化を起点に、市街地のにぎわい創出につなげていきたい」
――三枝達矢さん(地域活性化プロデュース協会・代表)

募集枠は先着順!お早めに

参加枠は次の3区分:

  • 駅近ひめじバル(参加費:12,000円)42店舗
    駅近ひめじバルは、定数42店舗での予定でしたが、反響が大きく、51店舗まで増枠されたようです。

  • 真夜中ひめじバル(参加費:5,000円)10店舗

  • 郊外ひめじバル(参加費:5,000円)40店舗(※開催期間は6月8日~7月7日)

1カ月間で、トータル90人の来店がありました。郊外ですが良い宣伝になったと思います。
――郊外ひめじバル参加店 鳥伸

すでに続々と申し込みが入り、枠が埋まりつつある様子。「どうしようかな…」と迷っている飲食店の方はお早めに!

過去の開催では「また行きたい!」という声が相次ぎ、イベントは大盛況。今年も盛り上がる……たぶんじゃなくて、きっと盛り上がるはず!

参加申込の締め切りは 4月21日(日)。姫路のグルメ文化を盛り上げるこの一大イベントに、ぜひご参加を!

※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。





関連記事一覧