ひめじバル 姫路

姫路で100店が参加「ひめじバル」バルブック販売開始

「ひめじバル」バルブック販売開始 地域の魅力を巡るグルメイベント

姫路全域を舞台にしたグルメイベント「ひめじバル」の参加証であるバルブックが、5月12日から販売開始されました。




このイベントは、地域活性化プロデュース協会が主催し、地元飲食店を中心に構成されたもので、地元経済の活性化と姫路の食文化を広く発信することを目的としています。

多彩な3つのエリア企画

今回も、「駅近ひめじバル」「真夜中ひめじバル」「郊外ひめじバル」の3つのエリアごとの企画で構成され、合計100店舗が参加しています。

  • 駅近ひめじバル(6月1日~7日)
    姫路駅周辺の57店舗が参加。フレンチ、イタリアン、居酒屋、和食などの幅広いジャンルから、500円~2,000円で料理とドリンクがセットになった特別メニューが楽しめます。

  • 真夜中ひめじバル(6月1日~任意)
    夜間利用を想定した企画で、「1時間飲み放題2,000円」や「セット料金から1,000円引き」など、夜の街歩きを盛り上げる特典が用意されています。

  • 郊外ひめじバル(6月8日~7月7日)
    姫路市の郊外エリアから36店舗が参加し、「グループ全員にワンドリンク無料」「豚焼きそば100円」「生ビール10円」など、お得な特典が楽しめます。

イベントの背景と展望
2019年にスタートし、今年で5回目の開催となる「ひめじバル」。コロナ禍の影響で一時は中止や形式変更も余儀なくされましたが、地域の飲食店が連携しながら継続されてきました。今年は例年の秋開催から、店舗の負担を軽減するために6月初旬に時期を移しています。

初参加となる「レストランバー ストローハット」の店長・坂口陽和さんは、「特別なメニューを準備しています。多くの店舗を巡って、それぞれの個性やこだわりを感じてもらいたい」と意気込みを語りました。

ひめじバル 姫路 ストローハット 店長・坂口陽和さん

店長・坂口陽和さん

2年ぶりの参加となる「日本酒と串揚げ 蔵」の木村 行宏さんは、「今回のバルメニューは、当店自慢の串揚げ3種と、一升瓶で1万円の贅沢な大吟醸「酒造之助」をご用意しました。気軽に立ち寄って、ぜひこの特別な味わいを楽しんでほしい」と来店を呼びかけました。

「日本酒と串揚げ 蔵」の木村 行宏さん

「日本酒と串揚げ 蔵」の木村 行宏さん

2回目の参加となる「おだしとワインとお料理と。motto」の西川寧々店長は「多くの方にご利用いただき、参加店舗の皆さまと姫路を盛り上げていけるように頑張りたいです。ひめじバルをきっかけに店舗のことを知っていただけたら」と来店を呼びかけています。

バルブックの購入方法


バルブック(500円)は、参加店舗や市内の「ボンマルシェ」、オンラインストアで購入可能です。

ひめじバル 姫路

バルブックが購入できる各参加店

ひめじバル 参加店一覧 姫路 飲食店 ひめじバル 参加店一覧 姫路 飲食店

地域活性化プロデュース協会の代表・三枝達矢さんは、「地域全体で盛り上がるイベントにしたい。今年は新たな店舗も多く参加しており、バラエティに富んだメニューが揃っているので、ぜひ多くの方に足を運んでほしい」と呼びかけています。

※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。




関連記事一覧