
【2025/5/31開催】三左衛門堀・川まつりが開催されます
今年も「三左衛門堀・川まつり」が5月31日(土)に開催されます。
「三左衛門堀川まつり」は、兵庫県姫路市(姫路市役所東側)で毎年開催される地域密着型のイベントで、姫路城を築いた池田三左衛門輝政公の偉業を偲び、地域住民の交流を深めることを目的としています。2025年の開催は5月31日(土)に予定されており、会場は姫路市役所東側の三左衛門堀橋周辺公園です。
三左衛門堀とは?
三左衛門堀は、17世紀初頭に池田輝政公が姫路城と飾磨津(現・姫路港)を結ぶ運河として計画したものです。しかし、海面と外堀付近の水位差が10メートル以上あり工事は困難となり、輝政の死後中断されました。現在も約2キロの堀が残されており、地域の歴史的遺産として親しまれています。
イベント概要
開催日時:2025年5月31日(土)11:00~18:30(雨天時は翌日6月1日に延期)
会場:姫路市役所東側の三左衛門堀橋周辺公園
主催:城陽地区連合自治会 三左衛門堀・川まつり実行委員会
主なイベント内容
ステージイベント:保育所や幼稚園児による歌と踊り、地元中学生の吹奏楽演奏、津軽三味線、阿波踊り、武道の披露、のど自慢大会などが行われます。
河川敷イベント:消防分団による放水実演、くす玉割り、風船パレード、似顔絵コーナー、茶道部のお茶席コーナーなどが予定されています。
親子ボート体験:11:00~12:15と13:00~18:00の2部制で、1隻につき2人まで乗船可能。料金は300円です。
模擬店:から揚げ、たこ焼き、フランクフルトなどのグルメ模擬店が多数出店し、福引抽選会も催されます。
地域の歴史を学びながら、家族や友人と楽しいひとときを過ごせる絶好の機会です。
ぜひ足を運んで、姫路の初夏を満喫してくださいね。
※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。