姫路はしご酒 百選 はしご帳

姫路はしご酒百選 FMゲンキ・ラジオ宣伝してきました!




姫路はしご酒百選、FMゲンキでPR生放送

姫路はしご酒 百選 はしご帳

初開催となる街歩きイベント「姫路はしご酒百選」が、姫路の街を舞台に10月から始まります。約100店舗が参加する同イベントの魅力を伝えるため、事務局メンバーは9月16日、FMゲンキの公開放送スタジオに出演しました。出演したのは、姫路スパイス記者としても活動する山本達也委員長と、工藤武彦副委員長です。

👉 姫路はしご酒百選ついて


FMゲンキ公開スタジオでアピール

出演したのは、山本達也委員長、工藤武彦副委員長、姫路ママみっちゃん広報委員長の3名。火曜午後の番組「杉山時間♪(すぎやマウンテンタイム)」の生放送に登場しました。

会場となったFMゲンキは、姫路城南側・大手前公園そばにある複合施設「イーグレひめじ」の地下2階にスタジオを構えています。Aスタジオは公開放送スタイルを採用しており、観覧客が気軽に様子をのぞけるのも特徴です。屋上庭園からは世界遺産・姫路城を望めるスポットとしても知られています。





緊張も笑いに変えて

「杉山時間♪(すぎやマウンテンタイム)」の生放送では、パーソナリティの杉山ひろ子さんが緊張気味の3人を巧みにリードしました。

会話の中では、工藤副委員長と杉山さんの掛け合いから、
「はしご酒、走り切ります。飲み切りましょう。転ばないように、足元気をつけて」
といった絶妙にダサくて関西らしいユーモアも飛び出し、スタジオは笑いに包まれました。

広報委員長の姫路ママみっちゃんは「ママ目線」で軽快なおしゃべりを披露。工藤副委員長は「おっさん代表」として熱弁し、「はしご帳を見ながら呑める!」「はしご帳500円で元とれる!」と力強くアピールしました。

広報委員長の姫路ママみっちゃんは「ママ目線」で軽快なおしゃべりを披露。工藤副委員長は「おっさん代表」として熱弁し、「はしご帳を見ながら呑める!」「はしご帳500円で元とれる!」と力強くアピールしました。


初開催、100店舗が参加

「姫路はしご酒百選」は、姫路市内の飲食店100店舗が参加する初開催のイベントです。参加者は専用の「はしご帳」(税込500円)を購入し、掲載店舗を巡りながら料理やお酒を楽しむことができます。

初回からチャレンジ精神あふれる参加者が現れそうで、「100店舗コンプリート」を目指す人も出てくると事務局は期待しています。





はしご帳はどこで買える?

はしご帳は以下の場所で販売中です。

  • 各参加店舗

  • ボンマルシェ全店

  • VOX飾磨店

また、オンラインでも購入可能です。

👉 姫路はしご酒百選 公式サイト


姫路の夜に新しい楽しみを

参加店舗の皆さんにとっても、このイベントは街を盛り上げる大切な機会です。事務局は「飲食店の想いに応えるためにも、多くの方に参加してほしい」と呼びかけています。

姫路の夜を舞台に、酒と人との出会いを楽しむ「姫路はしご酒百選」。初開催となる今年、街歩きの新しい楽しみ方が誕生します。

ラジオを聞き逃した方はアーカイブを下記より聴いてくださいね!

※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。




関連記事一覧