
姫路・播磨国総社前にバウムクーヘン専門店「アマネヤ総社店」がオープン
手土産にぴったり、新たな姫路銘菓を目指して
バウムクーヘン専門店「アマネヤ総社店」(姫路市総社本町、TEL 079-244-8822)が1月11日、播磨国総社の前にオープンした。
この店舗は、2009年創業の和菓子店「甘音屋(あまねや)」(姫路市広畑区)による5店舗目となる。製造スペースを含めた店舗面積は約7坪。
店主の森さんは、「姫路の観光ルートは南北に集中しがちで、東西の流れはやや弱い。しかし、播磨国総社という重要な観光資源があるにもかかわらず、周辺には土産店が少ない。このエリアに店舗が増えることを期待している」と話す。
同店では2016年から「和菓子と洋菓子の垣根をなくす」というコンセプトで週末限定の「WA YOU」を展開し、バウムクーヘンを不定期に提供してきた。顧客からの要望が多かったことに加え、手土産にぴったりのサイズであること、そして姫路の新たな銘菓として広めたいとの思いから、バウムクーヘン専門店としての展開を決めたという。
商品開発の際には、千姫ゆかりの寺として知られる「弘経寺(ぐぎょうじ)」(茨城県常総市)からヒノキの切り株を譲り受け、それを活用。焼き上げたバウムクーヘンをこの切り株の上に置き、「千姫の力が宿るように」と願いを込めた上で個包装するという。
ラインナップは、プレーンと宇治抹茶を使用した「千樹」(1,782円)、ミニサイズの「せんじゅ」(432円)。さらに、焼き上げの際にできる焦げや端の部分を「OKOGE」や「HASIKKO」(1,296円)として数量限定で販売する。
森さんは「バウムクーヘンを通じて、千姫の存在をより多くの方に知ってもらえたら」と語る。
営業時間は10時~17時。
※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。
店舗名 | アマネヤ総社店 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市総社本町168 |
電話番号 | 079-244-8822 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | |
備考 |