
第11回 姫路商業高校フードグランプリ 受賞校が決定!
兵庫県立姫路商業高校が開発した「ふわ姫パン」が大賞を獲得
~ダイジェスト動画は後日配信予定(特別サポーター:3時のヒロイン ゆめっち・かなで)~
2024年11月3日(日)、池袋サンシャインシティ噴水広場(アルパB1)にて、「第11回 商業高校フードグランプリ」の本選が開催されました。本大会は、高校生が地域の特産品を活用して食品を開発し、全国No.1の商品を決定するコンテストです。伊藤忠食品株式会社が主催し、今回も多くの熱意あふれるプレゼンテーションが披露されました。
当日は特別サポーターとして、3時のヒロインのゆめっちさんとかなでさんが登場。軽快なトークで高校生を応援し、会場を盛り上げました。さらに、大会の模様を収めたダイジェスト動画が後日配信される予定です。
【大会の概要】
以下は大会当日の詳細情報です:
項目 | 内容 |
---|---|
大会名 | 第11回 商業高校フードグランプリ |
主催 | 伊藤忠食品株式会社 |
開催日 | 2024年11月3日(日)10:30~17:00 |
会場 | 池袋・サンシャインシティ 噴水広場(アルパB1) |
住所 | 〒170-6090 東京都豊島区東池袋3-1 |
公式サイト | 商業高校フードグランプリ公式サイト |
プログラム | – 10:30~12:40 本選出場商品 試食販売・来場者投票 – 13:30~15:00 プレゼンテーション審査 – 16:00~17:00 表彰式 |
後援 | 文部科学省、農林水産省、公益財団法人全国商業高等学校協会、全国商業高等学校長協会 |
特別協賛 | アサヒ飲料株式会社、大塚食品株式会社、キリンビバレッジ株式会社など |
参加校 | 全国6校(予選を通過した6商品が出場) |
本選当日のハイライト
「持続可能な社会に向けた商品開発」をテーマに、高校生たちが地域食材やエシカル消費を取り入れたアイデアを発表しました。審査員からもプレゼンテーションや商品開発の質に高評価が寄せられ、特に「ふわ姫パン」を開発した兵庫県立姫路商業高校が注目を集めました。

大賞は姫路商業高校
大賞発表の瞬間、姫路商業高校の生徒たちは「これからも防災意識を高める活動に尽力します!」と語り、その熱意に会場が感動。涙する生徒の姿も見られ、彼らの情熱が伝わる感動的な場面となりました。
【受賞校と評価ポイント】
賞 | 受賞校・商品名 | 特徴・評価ポイント |
---|---|---|
文部科学大臣賞 | 兵庫県立姫路商業高校 | 商品「ふわ姫パン」 心理面を意識した企画と地域特産品を活用した防災食。グローバル展開も視野に入れたアイデアが評価されました。 |
特別審査員賞 | 仙台市立仙台商業高校 | 商品「いぎなしすげえ!! たけの米ん」 米粉と丸森町産たけのこを活用したグルテンフリー麺で、被災地支援を意識した商品です。 |
来場者賞 | 千葉商科大学付属高校 | 商品「Ps’(ピース)」 廃棄パイ生地と千葉産ピーナッツを組み合わせたサクサクのお菓子。環境配慮が高く評価されました。 |
その他の受賞校 | 静岡県立伊豆伊東高校、北海道網走桂陽高校など | 廃棄物や地域特産品を活用し、地域活性化に貢献する商品が選ばれました。 |

伊豆伊東高校のプレゼンの様子

仙台商業高校のプレゼンの様子

審査員の皆さんから的確なアドバイスがありました
商業高校フードグランプリとは?
本コンテストは、高校生が地域の特産品を用いてメーカーと共同開発した食品を全国から募集し、開発商品のNo.1を決める大会です。エントリーを通じて、参加される高校生が継続的に流通・販売可能な商品の条件や課題を学ぶことに加え、高校生のフレッシュな発想・アイデアで開発された商品による売り場の活性化を目的に、2013年より開催しております。また、全国の地域食材を使用することで地方創生・地域食文化の活性化も目指してまいります。
なお、本年度より、商業高等学校および商業科目を有する高等学校に加え、食品の商品開発を行う農業科・水産科・普通科・総合学科等の高等学校もエントリーの募集対象としました。
当社は未来を担う高校生への教育を継続的に支援するとともに、地域活性化に繋がる商品の販売を推進しています。これにより、従来型のCSR活動にとどまらず、「食に関わる若い人材の育成」、「地域食文化の継承」など、食品業界全体の活性化に寄与する共有価値の創造を目指していきます。
▼「商業高校フードグランプリ」公式ホームページ
https://foodgrandprix.com/