姫路 助成金 宅配ボックス

【姫路市】宅配ボックスの設置に補助金がもらえる!

【姫路市】宅配ボックスの設置に補助金がもらえる!~再配達削減で環境に優しく~

姫路市では、住宅用宅配ボックスの設置を支援する補助金制度をスタートしました!
「再配達を減らして、環境に優しい暮らしを広めたい」という市の想いから生まれたこの制度、対象条件を満たせば最大で20万円の補助が受けられるチャンスです。




📦 そもそも「宅配ボックス」って?

宅配ボックスは、配達員さんが不在時でも荷物を安全に届けられる便利な設備。最近は共働き家庭や一人暮らしの方の間で人気が高まっています。再配達の手間もなくなり、環境にもやさしいのがポイントです。


💡 補助金制度のポイントをカンタンに!

✅ 対象になる人は?

以下すべてにあてはまる方が対象です。

  • 姫路市内に住んでいる、または宅配ボックスを設置予定の住宅を所有している

  • 市税を滞納していない

  • 暴力団に関係していない

  • まだ宅配ボックスを購入していない

※申請できるのは1世帯につき1回だけ。共同住宅の場合は建物ごとに1回まで。


✅ 対象になるボックスってどんなもの?

  • 姫路市内に新たに設置するもの(すでにある場合は対象外)

  • 市から交付決定の通知を受けたあとに購入する新品

  • 耐久性があり、安全に荷物を保管できるもの

  • 通販(ECサイト)での購入OK、フリマ・オークションはNG


💰 どれくらい補助されるの?

  • 個人宅の場合:宅配ボックスの本体価格(税抜)の半額、上限2万円

  • 共同住宅の所有者や管理組合の場合:収納箇所1か所につき2万円(最大20万円)

※ポイント利用やクーポンでの割引分は補助対象外になります。





📝 手続きの流れ

  1. 設置する宅配ボックスを選ぶ

  2. 姫路市に「補助金交付申請」を出す

  3. 市からの交付決定通知を受け取る

  4. 宅配ボックスを購入&設置

  5. 市に「実績報告書と請求書」を提出

  6. 補助金が支給されます!

※交付決定前に買ってしまうと補助が受けられないので注意!


📅 申請受付期間と場所

  • 受付期間:令和7年4月21日(月)〜令和8年1月30日(金)
    ※先着順のため、予算に達し次第終了します。最終日は抽選になる可能性も。

  • 受付場所:姫路市役所7階 環境政策室
    (午前9時〜正午、午後1時〜午後5時まで)
    ※正午〜午後1時は職員が不在なのでご注意ください。

  • 詳細は、公式ページでご確認ください。
    https://www.city.himeji.lg.jp/kurashi/0000030388.html

📮 書類の提出先

〒670-8501
姫路市安田四丁目1番地
姫路市役所 環境政策室 計画・啓発担当


🌱 環境にやさしく、暮らしも便利に!

この補助制度は、日々の暮らしをちょっと便利にしながら、環境にも貢献できる素敵な取り組みです。
「宅配ボックス、気になってたんだよね」という方は、この機会にぜひご検討を!

💡 選び方のポイント
  1. 設置場所の確認玄関前や共用スペースなど、設置可能な場所を確認しましょう。

  2. サイズの確認受け取る荷物の大きさに対応したサイズを選びましょう。

  3. 防犯性の確認鍵付きや押印機能付きなど、防犯性の高い製品を選びましょう。

  4. デザインの確認住宅の外観に合ったデザインを選ぶと、景観を損ねません。


姫路市の補助金制度を活用して、ライフスタイルや住宅環境に合った宅配ボックスを導入し、再配達の手間を減らし、快適な生活を送れそうですね。

※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。




関連記事一覧