姫路の“本当にあった怖い話”

【話題】姫路の“本当にあった怖い話”を一冊に!地元作家が描くご当地怪談集『姫路怪談』発売

世界遺産・姫路城をはじめ、歴史の風情あふれる街・姫路。そんな姫路の町並みに溶け込むようにして、人知れず語り継がれてきた“怖い話”をご存じでしょうか?



このたび、姫路市在住の怪談作家・播磨龍次さんによる怪談集『姫路怪談』が、竹書房から2025年5月29日に発売されました。地元目線で丁寧に取材された内容は、姫路ならではの不思議な魅力と恐怖を感じさせる一冊になっています。


【収録されている怪談の一部をご紹介】

姫路の“本当にあった怖い話”

姫路の街には、地元の人でも知らないような怪異の噂が潜んでいます。たとえば……

  • 夜の姫路城に現れる“憑く女”や、意味深な“呪いの石”

  • 市役所前で見た、一般人には見えない“哀しい霊”

  • 網干海浜公園で遭遇する“上半身だけの女”の正体とは

  • 「姫路最恐」とも言われる相坂トンネルに現れる母子の霊

  • 太陽公園に立つ黒い袈裟姿の僧侶像、その一体だけ妙にリアル…

  • 飾磨の小学校で出会った“あの子”の正体

  • 夜の飾磨名店街で目撃された白装束の集団とは

  • 東郷町で車にまとわりつく“灰色の腕”

  • 駅前のビジネスホテルで深夜に現れた“枕元の何か”

  • お菊神社の近くで遭遇した不気味な影

  • 梅ヶ枝遊廓跡の祠で手を合わせると現れる“追ってくる女”

──など、ぞっとするような話が満載です。




【著者からのメッセージ】

「姫路には、江戸時代の武家屋敷跡や町家の面影が今なお残っています。そこに刻まれた過去の出来事や、語り継がれてきた話に耳を傾けると、ただの“怖い話”では済まされないリアルな気配を感じるはず。地元の方も、外から来た方も、この本を通して姫路の奥深さに触れてみてください」


【地元限定特典も!】

さらに、一部書店では本書に未収録の書き下ろし短編を収めた限定ペーパーが配布中。

  • ジュンク堂書店 姫路店

  • 喜久屋書店

※配布方法や在庫状況は店舗により異なりますので、詳細は直接店舗へお問い合わせください。


【書籍情報】

  • 書名:『姫路怪談』

  • 著者:播磨龍次(はりま・りゅうじ)

  • 発売日:2025年5月29日(木)

  • 仕様:文庫判・224ページ

  • 定価:730円+税

  • 出版社:竹書房

  • 詳細:公式ページはこちら


姫路にお住まいの方も、観光で訪れた方も、ちょっとディープな姫路を知る手がかりになるかもしれません。怖いけど、読まずにはいられない――そんな“姫路の闇”を、ぜひ手に取って体験してみてください。

※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。



関連記事一覧