
姫路市民会館で「和環舎」開舎イベント開催 伝統文化を次世代へ
4月13日(日)、姫路市市民会館大ホールにて、伝統文化を学び体験できる寺子屋「和環舎(わわや)」の開舎イベントが開催されます。このイベントは、日本の伝統文化を次世代へつなぐことを目的とした地域密着型の文化イベントで、舞台演舞や体験型のカリキュラム発表会を通じて、子どもたちに伝統文化の魅力を発信します。
イベントの背景と目的
「和環舎」は、「∞和―ルド環イド∞ JAPAN®(ワールドワイドジャパン)」が主催するプロジェクトで、未来を担う子どもたちに「衣食住」「心技体」を通して古き良き日本の歴史と文化をつなぐために発足しました。和環舎の代表を務める三木和彦氏は「地域に根差した教育を通じ、多くの子どもたちに日本の魅力・文化を体感する場を提供し、日本の伝統文化を未来につなぐ仕組みを作りたい」と話しています。
昨年12月7日・8日には姫路文学館と望景亭で「プレお披露目会」が開催され、伝統文化に関連したパフォーマンスや体験型ワークショップが行われました。当時のイベントでは、歌舞伎舞踊・古典舞踊をもとにした「やまと舞」や「香道」などが披露されました。
今回のイベント内容
今回の開舎イベントでは、伝統文化の体験に加え、「未来×伝統文化」をテーマとしたカリキュラム発表会も行われます。
イベントでは、伝統文化に関連したパフォーマンスや体験型ワークショップが予定されています。昨年のプレお披露目会では、昨年のプレイベント以上の伝統文化に触れる機会が提供されることでしょう。
忍者甲冑隊オーディション
イベントでは「忍者甲冑隊」のメンバー募集オーディションも同時開催されます。「忍者甲冑隊」は姫路を拠点に活動するキッズグループで、”伝統と革新”を軸に、和の衣装を身にまとい、演舞などを通して伝統文化を未来につなげる活動を行っています。
オーディションの対象は幼稚園・保育園年長から大学3年生までで、将来の目標や志望動機、特技披露などの審査が行われます。昨年のオーディションは12月7日・8日に開催され、12時30分から姫路文学館北館3階で行われました。今回のオーディションの詳細な時間は公開されていませんが、イベント当日に行われる予定です。
開催概要
日時 | 2025年4月13日(日)10:00~16:30 |
場所 | 姫路市市民会館大ホール(兵庫県姫路市総社本町112) |
入場料 | 無料 |
主催 | ∞和―ルド環イド∞ JAPAN® |
問い合わせ先 | ∞和―ルド環イド∞ JAPAN® 歴史伝統文化”次世代伝繋プロジェクト事務局 (担当:三木)TEL:090-4284-7225 |
伝統文化に興味のある方や子どもたちの教育に関心のある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。伝統文化と未来を担う子どもたちのための貴重な機会となります。
HP:https://wawa8jpn.com/
Instagram:https://www.instagram.com/wawa8jpn