
【2025/5/17】ドラゴンクエストコンサート in 姫路がアクリエひめじで開催されます。
ドラゴンクエストコンサート in 姫路がアクリエひめじで5月17日に開催されます。
ドラゴンクエストコンサート(通称「ドラクエコンサート」)は、人気RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽をフルオーケストラで演奏するクラシックコンサートで、その魅力はゲームファンはもちろん、クラシック音楽ファンも惹きつけるものです。
日時 | 2025/05/17(土) 15:00 |
会場 | アクリエひめじ 大ホール |
金額 | S席 ¥5,500 A席 ¥4,500 |
プログラム | (作曲:すぎやまこういち、編曲:真島 俊夫) 吹奏楽による「ドラゴンクエストI」 ・序曲 ・ラダトーム城 ・フィナーレ吹奏楽による「ドラゴンクエストII」 ・「遥かなる旅路~広野を行く~果てしなき世界」 ・恐怖の地下洞~魔の塔 ・聖なるほこら ・この道わが旅吹奏楽による「ドラゴンクエストIII」 ・世界をまわる(街~ジパング~ピラミッド~村) ・冒険の旅 ・海を越えて ・おおぞらをとぶ ・戦闘のテーマ~アレフガルドにて~勇者の挑戦 ・そして伝説へ ※やむを得ぬ事情により、出演者、曲目等が変更になる場合があります。予めご了承ください。 |
備考 | 全席指定 ※未就学児入場不可。 |
チケットのお求めは公式サイトのリンクをご覧ください。
🎵 1. すぎやまこういち氏の壮大な音楽
『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽は、作曲家・すぎやまこういち氏による作品。彼の手がけた音楽は、ゲーム音楽としては異例の「交響組曲」としても発展し、クラシック音楽としても高い評価を受けています。
🎻 2. オーケストラによる壮大な演奏
オーケストラ編成によって演奏されることで、ゲームのBGMとは違った立体感・重厚感が生まれます。特に弦楽器や金管の力強さは、冒険の世界観をより鮮やかに蘇らせてくれます。
👂 3. ゲームファンの「思い出補正」
プレイヤーにとっては、音楽がゲーム中の思い出や感情と直結しています。あのダンジョンの緊張感、感動のエンディング、仲間との旅路……それらを音楽が呼び起こし、感動が何倍にも膨らみます。
🎤 4. 指揮者・演奏者のトークや演出も魅力
ドラクエコンサートでは、指揮者のトークや楽団の演出など、エンターテインメントとしての工夫も豊富です。作品の裏話や音楽の解説もあり、知識がなくても楽しめる工夫がなされています。
🏰 5. シリーズごとの特色ある構成
ドラクエI〜XIまで、それぞれの作品ごとに組曲が作られ、演奏内容が異なります。作品ごとの世界観や成長を、音楽でも味わえる構成になっており、リピーターも多いです。
👪 6. 幅広い世代が楽しめる
親子で来るファンも多く、世代を超えて愛されるゲーム音楽として根強い人気があります。初めてクラシックに触れる子どもにとっても、良い入口になります。
※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。