姫路市 スタンプラリー 美術館

夏休み、姫路の文化施設を巡る冒険へ ―「夏休みこどもスタンプラリー」2025開催

子どもたちの夏の自由研究や家族のお出かけにぴったりなイベント、「夏休みこどもスタンプラリー」が今年も姫路市内で開催されます。期間は2025年7月19日(土)から8月31日(日)まで。対象は中学生以下で、参加費は無料(施設によっては入館料が別途必要)です。




市立の文化・教育施設8か所を巡ってスタンプを集めるこの企画は、単なる遊びではありません。各施設では、子どもたちが楽しみながら学べるような特別展や体験イベントが数多く用意されています。


学びと体験が詰まった8施設

今年のスタンプラリー対象施設と見どころは以下の通りです。

  • 姫路市立美術館
     姫路ゆかりのアーティストたちの軌跡をたどる総集展「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト」。作品と映像を通して、創作の背景を深く感じることができます。

  • 姫路文学館
     少女まんが雑誌『花とゆめ』創刊50周年を記念した原画展。懐かしさと新鮮さが交差する、多世代で楽しめる展示です。
    姫路市 スタンプラリー 文学館

  • 書写の里・美術工芸館
     アジア各地の布を紹介する「夏休み子どもミュージアム」開催中。親子で布文化を体験するツアーも実施されます(先着制)。

  • 姫路市立動物園
     園内で描いた絵を応募する「写生コンクール」も同時開催。優秀作品は表彰・展示されます。
    姫路市 スタンプラリー 動物園

  • 手柄山温室植物園
     外来植物と食虫植物の展示会では、実物を見て触れて学べるコーナーも。子ども向けの説明会は毎週日曜日に開催されています。
    姫路市 スタンプラリー 植物園

  • 姫路市立水族館
     植物園との連携企画として「外来生物」に関する展示を実施。生き物を通じて環境問題に目を向けるきっかけになります。
    姫路市 スタンプラリー 動物園

  • 姫路科学館
     ドローンの仕組みや活用事例を紹介する特別展が開催され、小型ドローンの操縦体験も人気を集めそうです。

  • 埋蔵文化財センター
     近年の発掘調査の成果を紹介する展示。身近な土地の過去に出会える、貴重な学びの場です。


スタンプを集めて、賞品ゲット

3つ以上の施設を巡ると「しろまるひめシール」または蛍光ペンがもらえ、5つ以上で抽選プレゼント(クールタオル)にも応募できます。スタンプ台紙は各施設に設置されており、いつでも参加OK。ただし、施設ごとに休館日が異なるため、事前に公式サイトなどで確認するのが安全です。





夏休みを、学びと発見の時間に

「夏休みこどもスタンプラリー」は、ただのレジャーではなく、文化施設を巡ることで「知らなかったことに触れる機会」にもなります。興味の入り口は展示でも体験でもかまいません。子どもたちが自分の言葉で「楽しかった」「もっと知りたい」と話せるような時間を、一緒に見つけてみませんか?

開催期間 2025年7月19日(土)~8月31日(日)
場所 姫路市立美術館(姫路市本町68-25)ほか市内8施設
公式案内 姫路市公式サイト
参加資格 中学生以下
※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。




関連記事一覧