
幻のあじさい「シチダンカ」を次世代へ——安富中学校がエコリングへ贈呈
姫路市立安富中学校の生徒たちが、六甲山原産の“幻のあじさい”として知られる「シチダンカ」の苗を、株式会社エコリング(姫路市御国野町御着)へ贈呈する。贈呈式は令和7年7月24日(木)午前10時より、同社の新本社にて行われる予定だ。
この取り組みは、「あじさい復活プロジェクト」の一環。2023年、安富中学校は六甲山小学校からシチダンカの苗を受け取り、育成を続けてきた。今回の贈呈は、持続可能な社会の実現を目指す企業と地域の連携を象徴するものとなっている。
シチダンカは、江戸時代に来日したシーボルトが採取し、「日本植物誌」に記録されたものの、その後長く日本では発見されなかった。幻の花として知られていたが、1959年に六甲山で再発見され、再び注目を集めるようになった。
当日は、安富中学校の「安富地域貢献チーム」の生徒約10名が参加。シチダンカの苗とオリジナル看板をエコリングへ贈呈する。一方、エコリング側からはリユース花瓶がプレゼントされるほか、本社館内の見学ツアーや環境をテーマにした体験型ワークショップ、鑑定士業務の模擬体験なども予定されている。
同社は、2025年大阪・関西万博の共創パートナーとしても活動しており、今回の贈呈は、地域と企業が共にサステナビリティを学び、考える機会ともなる。
未来を見据えたこの花の贈り物が、次世代へのメッセージとなることを期待したい。
開催日時 | 令和7年7月24日(木曜日)午前10時から午後0時30分 |
---|---|
開催場所 | 株式会社エコリング新本社 姫路市御国野町御着352 【問い合わせ先】サスティビナリティ推進部 見学担当 香川峻彦 電話番号 080-7283-0378 メールアドレス t-kagawa@eco-ring.com |
※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。