
姫路・書寫山圓教寺で「書写山もみじまつり」開催 幻想的な紅葉ライトアップと文化財特別公開
書寫山が紅葉に染まる3日間、特別公開やライトアップも
姫路市書写にある書寫山圓教寺で、2025年11月21日(金)から23日(日・祝)まで「書写山もみじまつり」が開催されます。
紅葉の名所として知られる書寫山では、通常非公開の重要文化財の特別公開や、夜間の紅葉ライトアップなど、秋ならではの魅力が楽しめます。


期間中は、国指定重要文化財の十妙院・金剛堂の内部や、2025年1月に新たに指定された摩尼殿(まにでん)の内陣、秘仏・六臂如意輪観世音菩薩が特別公開されます。文化と自然が融合した幻想的な秋の景色を堪能できます。
幻想的な紅葉ライトアップと和太鼓演奏
紅葉ライトアップは11月15日から12月7日までの土日祝日にも実施され、特にもみじまつり期間中は17時から20時まで摩尼殿周辺が美しく照らされます。ライトアップに合わせて摩尼殿の公開時間も延長される予定です。
また、11月15日には常行堂で和太鼓演奏「天地人」が行われ、迫力ある音色が山中に響き渡ります。観覧は無料で、16時30分からの公演です。
スタンプラリーや美術館の夜間開館も
11月21日から30日まで(一部日程を除く)、「スタンプラリー」も開催されます。摩尼殿やロープウェイ山上駅などのスポットを巡り、スタンプを集める楽しみもあります。
さらに、姫路市書写の里・美術工芸館も同期間中、20時まで延長開館。夜の紅葉を背景に、アートと自然が調和する特別な時間を過ごせます。
※荒天時は文化財特別公開などが中止となる場合があります。
開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年11月21日(金)~11月23日(日・祝) |
場所 | 書寫山圓教寺(姫路市書写2968) |
時間 | 文化財特別公開 10:00~16:00/紅葉ライトアップ 17:00~20:00 |
入山志納金 | 中学生以上500円、小学生300円、小学生未満無料 |
問い合わせ先 | 姫路市観光コンベンション室 TEL:079-221-1520 書写山ロープウェイ TEL:079-266-2006 書寫山圓教寺 TEL:079-266-3327 姫路市書写の里・美術工芸館 TEL:079-267-0301 |
公式情報 | 姫路観光ナビ「ひめのみち」イベントページ |
書寫山圓教寺の魅力と紅葉の見どころ
重要文化財が集う山寺で味わう秋の彩り
書寫山圓教寺には「三之堂(みつのどう)」をはじめ、数多くの重要文化財が点在しています。山中にはモミジやイチョウが自生し、11月中旬から下旬にかけて境内全体が鮮やかな紅葉に包まれます。
絶景ポイント「摩尼殿」
特に「摩尼殿」周辺は、紅葉と文化財が一体となる絶景スポットとして人気です。もみじまつり期間中はライトアップによって、昼間とは異なる幻想的な雰囲気が楽しめます。
交通アクセス
-
電車・バス:JR・山陽電鉄「姫路駅(北口)」から神姫バス10番乗り場「書写山ロープウェイ」行で終点下車(約30分)
-
車:山陽自動車道「山陽姫路西インター」から約10分
-
駐車場:無料駐車場あり(普通車 約270台/観光バス 7台)
周辺スポット
-
観光:姫路城、書写の里・美術工芸館
-
温泉:塩田温泉
-
人出予想:約3万人
編集後記
紅葉に染まる書寫山は、昼も夜も異なる表情を見せてくれます。文化財の特別公開と幻想的なライトアップを同時に楽しめるこの機会に、ぜひ訪れてみてください。