姫路 林田大庄屋旧三木家住宅

【2025/6/20~】林田大庄屋旧三木家住宅で「林田七夕祭り&横田京悟油彩画展」が開催されます

林田の夏、星に願いを。

姫路市林田町にある林田大庄屋旧三木家住宅では、2025年6月20日(金)から7月21日(月・祝)まで、「林田七夕祭り」が開催されます。

かつての暮らしを今に伝えるこの歴史ある建物で、昔ながらの七夕行事が楽しめる季節の風物詩。7月7日の七夕は、「五節句(ごせっく)」のひとつでもあり、日本の伝統文化を体験できる貴重な機会です。


七夕と五節句の由来

五節句とは、日本に古くから伝わる季節の節目の行事で、以下のように定められています:
・1月7日 人日(じんじつ)の節句
・3月3日 上巳(じょうし)の節句
・5月5日 端午(たんご)の節句
・7月7日 七夕(しちせき)の節句
・9月9日 重陽(ちょうよう)の節句
奇数(陽)の重なる日はおめでたいとされながらも、あまりに「良い日」であるため災いも呼び寄せると考えられ、それを祓う厄除けの意味が込められた行事でもあります。
七夕の由来は、中国の伝説「織姫と彦星」の星祭りと、日本古来の織物の神様「棚機女(たなばたつめ)」に技術の上達を願う風習が融合したものといわれています。


子どもたちの願いが風に揺れる七夕飾り

三木家では、軒先や入口に七夕飾りが施され、林田っ子たちが心を込めて描いた風鈴が、主屋や長屋門に飾られます。小さな手で絵を描き、シールを貼って完成させた風鈴は、見ているだけで心が和みます。
また、入口の笹には自由に願い事を短冊に書いて飾ることもできます。
今年、彦星と織姫は無事に会えるでしょうか? 星に願いをこめて、ぜひご参加ください。

姫路 林田大庄屋旧三木家住宅


同時開催:横田京悟油彩画展

~ふるさとの町並みと虫たちの世界展~
同時開催として、たつの市在住の画家・横田京悟さんの油彩画展も開催されます。
龍野の美しい町並みや、子どもたちにも親しみやすい虫たちの姿を、鮮やかな油彩で描いた作品が並びます。

「生まれ育ったふるさとへの愛情と懐かしさを表現したい」
そんな思いで40年間描き続けてきたという横田さんの作品は、見る人の心に温かさと郷愁を届けてくれます。

また、横田さんが手がけた絵本「にらめっこしましょ むっしっし」シリーズ(全4冊)の原画も展示され、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。


開催情報

林田七夕祭り & 横田京悟油彩画展
会場:姫路市 林田大庄屋旧三木家住宅
期間:令和7年(2025年)6月20日(金)~7月21日(月・祝)
公開日:金・土・日・月・祝
入場料一般 310円、大学生・高校生 210円、中学生・小学生 100円
時間:10:00~16:00(入館は15:30まで)


日本の伝統とアートが織りなす、心豊かな夏のひととき。
ぜひ、ご家族そろって林田の七夕祭りにお越しください。

 

※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。



関連記事一覧