
【2025/8/14より開催】生誕百年記念 桂米朝まつり 特別展 噺家の原点 -100年のその先へ-
上方落語の復興に尽力し、人間国宝・文化勲章受章者として日本の芸能史に名を刻んだ桂米朝(本名:中川清)。
平成27年に逝去してから10年、生誕から100年を迎える2025年、郷里・姫路で8年ぶりの展覧会が開催されます。
大正14年(1925年)、姫路市大善町・九所御霊天神社の神主の家に生まれ、幼少期から落語や浪曲・講談に親しみました。
昭和18年に上京し、作家で寄席文化研究家の正岡容に師事。戦後は焼け跡の姫路で落語会を企画する中、自ら噺家となる決意を固め、昭和22年に四代目桂米團治へ入門。
二人の師匠の導きのもと、消えかけていた上方落語を全国へと広め、独演会や全集出版などを通じて現代に蘇らせました。
古典芸能全般にわたる深い研究と交流は高く評価され、重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化勲章受章者となりました。
桂米朝まつり 特別展 噺家の原点 -100年のその先へ- 開催概要
期間:2025年8月14日(木)~8月24日(日)
10:00~18:30(最終入場 18:00)
会場:姫路市民プラザ 特別展示室(イーグレひめじ地下1階)
入場料:無料
休館日:2025年8月18日(月)
関連イベント
・スペシャルトークショー「米朝と私たち」
会場:イーグレひめじ地下1階 姫路市民プラザ アートホール
日時:8月14日(木)14:00開演
※申込受付は終了しました
・ 生誕百年記念 桂米朝まつり「落語ざんまい」
桂米朝氏の誕生日、11月6日。直弟子を含む総勢20名の噺家が姫路に集結!
100歳の誕生日は一度きり。朝から晩まで笑いと感動の一日をお届けします。
日時:2025年11月6日(木)
1回目 11:00開演(出演:桂二豆、桂吉の丞、桂紅雀、桂米平、桂南光)
2回目 13:30開演(出演:桂天吾、桂小鯛、桂吉弥、桂八十八、桂千朝)
3回目 16:00開演(出演:桂弥壱、桂米輝、桂米紫、桂米左、桂米二)
4回目 18:30開演(出演:桂八十助、桂惣兵衛、桂よね吉、桂団朝、桂米團治)
※各回開場は30分前
会場:姫路キャスパホール
入場料:各回 2,500円
今回の展覧会と落語会は、桂米朝という稀代の噺家の足跡を辿り、笑いと芸の奥深さを感じられる絶好の機会です。
上方落語ファンはもちろん、初めて触れる方にもおすすめです。