
【3/8~3/16は町家の日】よみがえれ昭和の町家!
3/8から姫路の各地区(網干地区・飾磨地区・船場城西地区・野里地区)にて町家の日が始まります。
町家の日では普段は非公開の町家の見学ができ、町家のアートギャラリーや伝統工芸のワークショップ、お茶会など各地区でイベントが開催されます。
町家の中に蓄積されてきた暮らしと建物の知恵や工夫を再認識し、町家の伝統的価値とその素晴らしさを多くの人に広め、町家の保全と再生を図ることを目的に、2017年からはじまった取り組みです。
姫路城の城下町として栄えた「姫路」
野里や船場城西がある城下町や飾磨・網干の古い街道筋には、明治・大正から昭和初めの風情ある町家に出会うことができます。
イベント検索は公式サイトでご確認ください。
https://www.machiyanohi.com/2025_himeji/
今、町家が年々姿を消しています。町家の日を通して、町家の魅力、世界に誇る日本の文化を私たちが見つめ直し、日本に残したい風景と心を未来につなぐきっかけになればと願っています。
姫路市街地を散策するのに便利な交通手段として人気のシェアサイクル「姫ちゃり」もご利用ください。
https://docomo-cycle.jp/himeji/
※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。