
第17回 姫路古墳ロード歩こう会開催のお知らせ
歴史と自然を満喫できるウォーキングイベント「第17回姫路古墳ロード歩こう会」が、1月19日(日)に開催されます。姫路市四郷町を舞台に、約7キロメートルのコースで古墳群や神社、文化財施設を巡りながら、古代の歴史を体感できるイベントです。
コース概要
地図を片手に四郷町周辺を散策し、以下のスポットを巡ります:
- 見野古墳群:4基が兵庫県指定史跡、6基が姫路市指定史跡に指定されている歴史ある古墳群。
- 明田新羅神社:祭神は三柱。元禄時代の灯籠や明治時代に建てられた社殿が残ります。
- 火山古墳群および本郷大年神社:18世紀前期の建造で、地域の歴史を伝える鎮守社。
- 埋蔵文化財センター:出土品の保管や歴史普及活動を行う施設で、併設の宮山古墳公園では四季折々の自然が楽しめます。
イベント詳細
- 開催日時: 1月19日(日)午前8時30分集合
- 集合場所: 見野の郷交流館
- 参加費: 無料(事前予約不要)
- 雨天時: 小雨決行。荒天の場合は1月26日(日)に延期。
同日開催イベント
- 見野の郷交流館:「岩田健三郎版画展」
- 埋蔵文化財センター:「TSUBOHORI - 発掘調査展 2024 -」
世代を超えた交流を楽しみながら、四郷町の豊かな歴史と文化に触れる一日をお楽しみください!
※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。