
「髙田賢三展 パリに燃ゆ、永遠の革命児」を見に 姫路市立美術館に行ってきました。
姫路で生まれ育ち、パリで花開き世界へと躍進した、日本のファッションデザイナーのパイオニア・髙田賢三の原点と人物像に迫る、「髙田賢三展 パリに燃ゆ、永遠の革命児」を見に姫路市立美術館へ行ってきました。
姫路美術館
展示会場に入り、静止画撮影OKの表示を確認。早速撮ってきました。
キャスティバル’94(姫路城世界遺産登録記念行事)KENZOショーのランウェイを歩いた衣装の展示や髙田賢三が手掛けた衣装を一堂に展示(100展)があり、ゆっくり見ると時間がだいぶたってしまいました。
展示場の奥にはパリ・バスティーユの旧髙田賢三邸高田賢三のパリの自邸の模型があったり、見ごたえたっぷりです。
気になる展示物は撮ってしまいますよねぇ。
彼の大胆なデザインや色使いは、日常のファッションやインテリアのアイデアにも役立つのかなと思いました。
あなたのセンスを光らせましょう!
会期 | 2025(令和7)年4月12日(土曜日)から7月21日(月曜日・祝日)まで |
開館時間 | 午前10時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(ただし月曜祝日の場合は翌平日閉館) |
会場 | 姫路市立美術館 企画展示室、コレクションギャラリー |
観覧料 | 一般:1500円(1300円) 大学・高校生:1100円(900円) 中学・小学生:800円(600円) ( )内は20人以上の団体料金4月12日よりオンラインチケット販売します。購入はこちらから。 https://www.e-tix.jp/takadakenzo_himeji/ |
展示会中の派生イベントも多く予定されています。
申し込みが必要なイベントもあるので、イベントページを参照ください。
展覧会中のイベント
4月19日(土曜日)トークイベント「故郷姫路に咲く、花のごとく―髙田賢三と姫路」
5月10日(土曜日)トークイベント「これから始まる 姫路での髙田賢三研究」
5月24日(土曜日)ワークショップ「デザイン画を描いてみよう」
5月25日(日曜日)Takada Kenzo House メモリアルプロジェクト関連イベント
5月31日(土曜日)ワークショップ「ハギレを使って、ぬいもの体験!何を作るかはお楽しみ!」
6月14日(土曜日)服飾美学会共催トークイベント
6月15日(日曜日)「髙田賢三さんのふるさと野里の街中を歩いてみよう」
7月5日(土曜日)トークイベント「『パルファン・ド・パリ』」の思い出」
講師、申込方法など詳しくは「髙田賢三展関連イベント」のページをご覧ください。
イベントページへ
4月19日(土曜日)トークイベント「故郷姫路に咲く、花のごとく―髙田賢三と姫路」
5月10日(土曜日)トークイベント「これから始まる 姫路での髙田賢三研究」
5月24日(土曜日)ワークショップ「デザイン画を描いてみよう」
5月25日(日曜日)Takada Kenzo House メモリアルプロジェクト関連イベント
5月31日(土曜日)ワークショップ「ハギレを使って、ぬいもの体験!何を作るかはお楽しみ!」
6月14日(土曜日)服飾美学会共催トークイベント
6月15日(日曜日)「髙田賢三さんのふるさと野里の街中を歩いてみよう」
7月5日(土曜日)トークイベント「『パルファン・ド・パリ』」の思い出」
講師、申込方法など詳しくは「髙田賢三展関連イベント」のページをご覧ください。
イベントページへ
展示を見終わった後は、姫路美術市立館内にあるミュージアムカフェ「はりまっ子」で一息つくのもいいですよ。
焼きドーナツがおすすめです。
※本記事の内容は執筆および投稿時点の情報に基づいておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではありません。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。また、万が一誤りを発見された場合は、お知らせいただけますと幸いです。